Production1 【書籍「コワーキングスペース/シェアオフィス空間による協創型ワークプレイスの出現」】
HAKUTAI
お客様のご依頼で作成した物をご紹介します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
製作物紹介
【書籍「コワーキングスペース/シェアオフィス空間による協創型ワークプレイスの出現」】
ご紹介させていただく製作物は「コワーキングスペース/シェアオフィス空間による協創型ワークプレイスの出現」です。こちらの本は、株式会社百代の代表である橋本沙也加が書いた本です。2016年6月20日に第一版が出版されています。第一版から高評価により第五版まで販売をするほ注目を浴びました。
¥800+税
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<目次>
・序章 本研究の構成と基本用語
・第Ⅰ章 共同型ワークプレイスに関する概念整理
・第Ⅱ章 コワーキングの誕生
・第Ⅲ章 不動産賃貸借市場における共同型ワークプレイスの価値
・第Ⅳ章 共同型ワークプレイスの時間的・空間的動向
・第Ⅴ章 共同型ワークプレイスの分類論
・第Ⅵ章 (モデル1)オーナー(運営者)のメリットーバーチャル機能
・第Ⅶ章 (モデル2)ユーザー(利用者)のメリットーイニシャルコスト、ランニングコストの削減機能
・第Ⅷ章 (モデル3)オーナー(運営者)がユーザー(利用者)へ提供するービジネススクール機能とプラットフォーム機能
・第Ⅸ章 (モデル4)ユーザー(利用者)・オーナー(運営者)間でつくるメリットーネットワーキング&コラボ機能
・第Ⅹ章 アンケート分析
・第Ⅺ章 ワークスタイルの変化と協創型ワークプレイス(Collaborative Innovation Workplace)の台頭から拡大へ
・おわりに
【参考文献】
【著者紹介】
関連サービス
・まちづくり
・ブランディング
・マーケティング
・事業計画
・企画戦略
・分析/報告
・商品開発
・グラフィック/広告/動画
・総合プロデュース
・産官学連接事業