クライエント 長崎県 小値賀町
概要/実施目的
長崎県北松浦郡・小値賀町のサイト「小値賀帳(おぢかちょう)」を制作しました。
百代スタッフとご縁のある小値賀町での自然とともにある暮らし、そして島民の方々の生き方を丁寧に伝えていくWebサイトです。

コンセプト
キーワードは、「海、自然、暮らし」
移住者や地域おこし協力隊の声を通じて、小値賀町に流れる時間や人々の価値観をありのままに綴ります。
ストーリーはすべて、共感を軸に構成。
地域おこし協力隊や島民インタビューを通じ、 リアルな言葉、生きた情報で、人の温度が伝わるサイトを目指しました。
制作物
工夫した点
このサイトで大切にしたのは、小値賀で暮らす人にしっかりと目を向けることです。
実際にインタビューを重ねていくなかで、小値賀のいろいろな場所で、それぞれの人々が人生を綴っていると感じました。
そんな想いから、サイト全体をノート風の罫線や付箋、ポラロイド風の写真など、手ざわりを感じられるデザインを採用しました。
また、あえて「小値賀町」ではなく「小値賀帳」と名付けたのも、小値賀で過ごす人たちのストーリーを特集していて、一人ひとりの人生が静かに綴られていく、手帳のような存在を意識したためです。
プロジェクトを通して
このサイトには、大きくふたつの想いを込めました。
ひとつは、島外の方に向けて。
小値賀町で日々営まれている暮らしの豊かさや人々の取り組み、価値観を伝えることで、「訪れてみたい」「住んでみたい」と感じてもらえるようなきっかけづくりを目指しました。
もうひとつは、島に暮らす方々自身のために。
地域の人を特集することで、「こんな人がいたんだ」「こんな考え方もあるんだ」と、あらためて小値賀の今を見つめ直す機会となるように。
そして、これからの小値賀を一緒に考えるきっかけとなるように。
「小値賀を再発見し、さらに愛着を深めてもらえるサイトにしたい」と願いを込めています。