-
Articles
Xmas”
クリスマスは、それぞれの”思い出のストーリー”が詰まっている気がします。 私の古い記憶。 母が持って […] -
Articles
「辛くなったら小値賀にけーよ(けー/こんしぇ)!!episodeゼロ
「綺麗な海がみたい」「自然に触れたい」「新しいコミュニティを作りたい」「美味しいものが食べたい」 少 […] -
Articles
Noushima Project #16
私たちはこの島で、研究所の建物から綺麗に作り、みんなが集まりたくなる空間を目指しています。 研究所を […] -
Articles
『芸術環境を育てるために』の要約と考察
2020年8月19日橋本沙也加 (1)テキストの第一部(第一章から第四章まで)を読み、各章の概要をそ […] -
Articles
芸術環境論特論II
離島活性化プロジェクトの古民家改修や地域活性化事業を通じて「これからの新しい生き方」「古き良きもの […] -
Articles
まる、さんかく、しかく が表すもの
”この世のすべてのものは、「まる」「さんかく」「しかく」で表現することができる。” ある日、橋本社長 […] -
Articles
Noushima Project #15
【10月30日】 今日は、納島の改修に午後から行ってきました。 本日の業務は、壁の組み込まれた木を抜 […] -
Articles
Noushima Project #暮らし編
【10月28日】 今朝は、以前から気になっていた「あい菜市」に行ってきました。 「あい菜市」は、月・ […] -
Articles
Noushima Project #14
【10月27日】 本日は、大工さんと朝から離島研究所の天井直しに行ってきました! 初めて、屋根裏に入 […] -
Articles
Noushima Project #番外編
【10月26日】 今日は、小値賀の研究所にこもってお仕事をしていました。 私たちの離島研究所を修理し […] -
Articles
Noushima Project #13
【10月25日】 今日は、朝8時半から納島の草刈り行事。今は”離島研究所”がまだ完成していないので、 […] -
Articles
Noushima Project #12
【10月24日】 今朝は役場、釣具屋さんへ竿をレンタルし、行ってみたかった「まがりぱん」というパン屋 […]