-
Project
離島活性化 コーヒーワークショップの取り組み
コーヒーワークショップは、納島の落花生農家の方が普段焙煎作業をしている倉庫をお借りして開催しました。 […] -
Project
離島活性化 コーヒーワークショップとは
納島では、2024年からコーヒーワークショップをしています。 この取り組みを通じて、島の中高生たちに […] -
Project
離島活性化 納島でのごみ処理について
生活をするうえで欠かせない「ごみ」との付き合い方。納島では、月に一度のごみ収集日が設けられています。 […] -
Project
離島活性化 ビーチクリーンの取り組み
納島では、観光だけでは得られない島の魅力を深く知ることができるビーチクリーンや農作業、草刈りといった […] -
Project
バイオトイレができるまで~設置~
バイオトイレが完成したら、次は設置の工程です。 まず50cmくらいの深さまで穴を掘っていきます。ここ […] -
Project
バイオトイレができるまで~作成~
バイオトイレを作るときのキーワード、それは 「納島・小値賀にあるものだけで作る」「シンプルな構造で作 […] -
Project
バイオトイレができるまで~きっかけ~
「バイオトイレ」をご存知でしょうか? バイオトイレとは、微生物の働きを利用して排泄物を分解・処理する […] -
Project
納島の暮らし〜とどしかね〜
みなさん とてもとてもとどしかです! 納島のアイドルこと、お尚です✨💩 […] -
Project
納島の暮らし〜少し真面目編〜
皆さん、ども納島のお尚です!! 今回は、少し真面目編です! 何故こんな記事を書き始めているのか私も分 […] -
Project
納島の暮らし〜ぷち自慢編 2〜
皆さん、どーもどーも納島のお尚です!! 今回は、ぷち自慢編 2です! そもそも前回の記事が1だったの […] -
納島
納島の暮らし〜ぷち自慢編〜
皆さん、どーもどーも納島のお尚です!! 今回は、ぷち自慢編。 タイトルから自慢と書かせていただいてい […] -
Project
納島の暮らし〜会いたかった人編〜
皆さん、また空いてしまいましたがとどしかねぇ〜(久しぶり)! 納島のお尚です! 投稿ができていない間 […]